中高生の方へ

障がいのある
中高生の方が対象です

放課後の時間を使って
社会人スキルを育むプログラムを
行っています

ぷろぼのスコラでは特に、“今”必要なことだけでなく、“将来”必要になることやできるようになっておいた方がいいこと、知っておいた方がいいことをお伝えするようにしています。
それは、ぷろぼのスコラが何よりも“卒業後の進路”に重点をおいているからです。

こんな悩みにぷろぼのスコラはお応えしています。

「在学中はいいけれど、学校を卒業したらどうやって暮らしていくのだろうか」

「この先の進路について、一緒に考えてくれるところがほしい」

楽しく社会人スキルを学び、
たくさんの経験とチャレンジを

こんな方が対象です

  • 学校以外の場所でいろんな経験にチャレンジしたい方
  • 卒業後の進路に悩んでいる方
  • 自分で考えて、自分で決めて、自分で行動する力を身に付けたい方
  • 公共交通機関を使って、自分で行くことのできる活動範囲を広げたい方

※将来的に働いて自立することを目指す中高生の方が対象です

プログラム例

パソコン学習

パソコンの基本操作や知識の習得を目指します。

社会人スキル学習

コミュニケーション力を鍛え、服装や挨拶、姿勢など社会人力の習得を目指します。

身体能力向上

体を動かすプログラム。体幹や体力、筋力等に働きかけ、感覚統合を促し、視覚認知を育てます。

創作活動

自己表現の手法を学ぶことを目指し、様々な創作活動を行い、空間の認識力も高めます。

スコラ利用中の流れ

時間 内容
16:00〜16:20 手洗い、宿題、挨拶、日報記入など
16:20〜16:45 プログラム(身体能力向上)
16:45〜17:00 プログラム(社会人スキル学習/創作活動)
17:00〜17:45 プログラム(パソコン学習)
17:45〜17:55 掃除、日報記入、挨拶

プログラム終了後

17:55〜 最寄り駅まで引率
スコラから帰宅メールを送信
翌日以降 Webサイトで利用状況の確認

※各校の状況により変更になる場合があります。

週替わりのプログラムのため週に2回以上参加されると、
流れをつかみやすく効果的です。

安心安全に過ごすために

ぷろぼのスコラでは楽しく学ぶこと、安心安全に過ごすことを基本に、それぞれの興味から「できる」経験を拡げていきます。
利用の様子は「スコラレポート」としてWebサイトにアップし、保護者の方にお知らせしています。

スコラレポートがインターネットで見られます

進路の選択肢を増やす

社会福祉法人ぷろぼのはこれまで10年に亘って、奈良県各地で様々な障がいのある方の就労を支援し、また働く場の創設にも携わってきました。

その中で感じたことは、もう少し早い段階で支援を始めることができていれば、ご本人やご家族の方が希望するもう一歩先の可能性が開けたかもしれないという思いです。

早い段階で支援ができるということは、将来の進路についてたくさんの選択肢(可能性)を見つけ出し、その中から自分にあったものをいろいろな人と相談しながら選択していけるということなのです。

ライフステージに合わせた支援

  • 中1まずは1人で通うところから利用開始
  • 中2好きなこと、得意な分野でトレーニング+興味のあるイベントに参加
  • 中3自分の得意・苦手を考えながら進路相談
  • 高1苦手な分野にもチャレンジ
  • 高2社会で役立つスキルの習得を目指して、検定などにチャレンジ
  • 高3自分のやりたいことについて考えながら就職についての相談

卒業後の進路は?

一般就労、就労移行、自立訓練、進学、生活介護

お一人おひとりの特性や希望に合った
進路に進まれています。
そのための相談も随時お受けしています。

自立に向けたチャレンジの機会を提供

ぷろぼのスコラに通う中で、ゆくゆくは自分の目標を持って、いろいろな人のアドバイスを受けながら行動できる「自立する力」を身につけて欲しいと思っています。なぜなら、これが社会に出たときに一番必要になる力であり、お一人おひとりの可能性を伸ばすことだとぷろぼのスコラは考えているからです。

自立する力は「自分のことは自分で決める」ことから始まります。ぷろぼのスコラに来ていただいたみなさんには、決めるために必要な選択肢を知り、スタッフなど他の人に相談をして、選んだ選択肢を体験し、経験の中から学んでいただきたいと考えています。

ぷろぼのスコラは、みなさんのチャレンジを応援します。

ぷろぼのスコラの様子の写真

イベントでいろいろな経験

ぷろぼのスコラでは、調理や身だしなみ、生活費管理などの社会に必要な経験をする機会を提供しています。プログラムでは、少人数のチームをつくって楽しく体験しています。
また、社会体験(奈良クラブの応援や地域でのボランティアなど)や防災体験などの危機管理をテーマにしたイベントについても定期的に行っています。

これまでの例

  • カレー選手権
  • 防災ワークショップ
  • 生活費シミュレーション
  • 奈良クラブ観戦
  • 身だしなみセミナー

事前に面談を行い、双方の合意のもとに体験をしていただきます。体験後に振り返りをして、正式な利用となります。
なお、面談及び体験後の振り返りで利用についての取り決めを確認させていただきます。

スコラ利用に向けての流れ

未来に向かって自分のペースで、一歩ずつ
フリースクール(ふりすく)スコラとは

いろいろなことを体験したり、好きなことを勉強したり、じっと立ち止まっているだけではなく、何かに取り組んでいくことで、次の新しい「何か」が見えてきます。皆さんと一緒に「やりたい」や「なりたい」、「楽しい」「面白い」を見つけるところ。それがふりすくスコラです。

学校に行きづらい中高生の方でこんな方におすすめです

  • 興味のあることならとことんやってみたい方
  • 自分のペースで過ごせる場所が欲しい方
  • 学校、家族以外の相談相手が欲しい方

スケジュール

時間 月~木 土・日
10:30~12:00 学習タイム 第2,4土曜日
(ぷろぼのスコラ)
イベント実施
(不定期)
昼食
13:00~15:00 プロジェクトタイム
休憩
16:00~18:00 ぷろぼのスコラ

※金曜日は開所なし。

出席認定等について

籍を置かれている中学校・高校の校長先生の裁量により、出席として認められる場合があります。 担任の先生にご相談ください。また、通学定期も購入が可能になる場合がありますので、出席認定と合わせて、担任の先生にご相談ください。

利用料について

通常利用(月~木曜日)
月額 30,000
月~木曜日の10:30~15:00で、全ての時間・活動を利用していただけます
回数利用(月4回まで)
月額 10,000
月4回まで利用していただけます。
月4回を超える場合は、 1回につき2,000円(税別)※追加は2回まで
体験利用(月4回まで)
料金 無料
2回まで無料体験をしていただ
けます

※いずれの利用方法でも、課外活動やこちらで購入する教材にかかる費用については別途必要です。
※本利用にあたり別途保険代が必要となります。

ご利用をお考えの方は事業所までお問い合わせください

Page Top