ブログ

夢を現実に

デジタルメッセに出展 1月24日に奈良県コンベンションセンターで第3回ならデジタルメッセが開催されました。これは奈良県が推進するDX戦略の一環であり、この分野の企業や自治体等が出展されました。自治体の行政サービスを便利に分かりやすくすることを目的に、奈良県は昨年スーパーアプリを開発し、現在いくつかの行政情報の掲載や住民や事業者の申請や登録などに活用されています。この展示会に私どもは3年連続で出展しています。主な目的は内的には出展企業のアプリやシステム、特に生成AIを活用した便利なツールなどの調査とデジタル技術の動向の理解になります。また外的には就労継続B型事業のメタバースの取り組みかたVtuberの説明から福祉支援の現場の日々の資料を一元的に管理し、効率よく運用する「ぷろぼのトータルシステム」の紹介になります。奈良県のDX事業の取り組みが順調に推移して住民が快適に活用できるようになることを願っています。 イオンモール橿原に事業所を出店 3月1日にイオンモール橿原が増床リニーアルグランドオープンになります。西日本最大の面積を持つショッピングセンターで多くの有名企業がテナントとして出店することになっています。そこに社会福祉法人ぷろぼのは、新たに福祉施設を建設して出店することになりました。イオンモール社の広報では「障がい者就労サポートを実施している社会福祉法人「ぷろぼの」と連携し、当モール内に障がい者 就労サポート施設を開設予定です。(2025年秋開設予定)」と報道されました。 障害があってもショッピングモールのテナント店で働きたいとの要望は数多くいただいていました。飲食店、雑貨店、家電量販店、ショップなど働く場は数多くあり、障害者が活躍できる環境はそろっています。そこに福祉施設を開設して、希望する企業で働くための事前準備のための訓練をします。将来の職場になる企業を絶えず見ることができ、働くイメージを高めて就職活動をします。ご期待ください。

Page Top