お知らせ

奈良大芸術祭 「アバター芸術館」 開催のお知らせ

奈良大芸術祭に、ネットの世界(メタバース)で「アバター芸術館」を開館しています。

障がいにより外出が困難で社会参加の機会が少なく、コロナ禍では様々な問題により活動が制限されている方々を支援する為、ぷろぼのが主となり大阪ガス様の協力をへて、メタバースの技術を活用し、デジタル空間に「アバター芸術館」を開館しています。

出展者に「みいちゃんのお菓子工房展」様、「粘土職人よっちゃんのモンスター展」様をお招きし、お菓子やモンスター作品の写真や3Dモデルの展示を行っています。

展示の中には、奈良をイメージした作品からオリジナル作品まで数点が出展されます。
是非、お気軽にご来展ください。

「メタバース」とは?
メタバースとは、インターネット上に構成される3次元の仮想空間です。
利用者はアバターと呼ばれる分身を介しメタバースの世界に入ります。
その場所を訪れるために人との接触や移動の必要がなく、今回のアバター芸術館では、
障がいのある方々の社会参加の場として活用されています。

出展者
「みいちゃんのお菓子工房展」
場面緘黙症の中学生、将来と特技を生かしパテシィエとして活動中。
https://mi-okashi.com/?fbclid=IwAR2qSb9JnPJwPBSYLhYxxWv62r1fESilJLKWiqKIZpkpxa8u_ag0ki0I_Gc

「粘土職人よっちゃんのモンスター展」
自閉症、繊細な粘土細工で作品が徐々に人気がでる。
https://mikacoshimoeda.wixsite.com/artistswithoutborder?fbclid=IwAR2kPd8Nfn9AQNB9-8IgJkVXgSqqrN_IqwX9fDoHuEuZ91NAl0U7T9RDIRo

■奈良県みんなでたのしむ大芸術祭とは?
奈良の秋の風物詩である「みん芸」こと「奈良県みんなでたのしむ大芸術祭」。障がいの有無や、性別、年齢などにかかわらず、『「みんな」が参加し、「たのしむ」ことができる芸術祭』をコンセプトに開催されます。

出展期間:2022年9月1日(木)〜2022年11月30日(水)
主催:社会福祉法人ぷろぼの 3Rマテリアルセンター
協力:ダイガスグループ

■ご来展方法
お使いのパソコンやスマートフォンに「cluster」をインストールして、
こちらのURLにアクセスしてください。
「cluster」アバター芸術館:https://cluster.mu/w/92df0ba5-be04-4e32-8599-69ce91589e8f

「cluster」のインストールはこちらから https://cluster.mu/

・リンク
「cluster」アバター芸術館:
https://cluster.mu/w/92df0ba5-be04-4e32-8599-69ce91589e8f

奈良大芸術祭HP:
https://nara-arts.com/event/23729/





Page Top