お知らせ
ぷろぼのプレス57号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぷろぼのスコープ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2019年2月13日(水)新作ゲーム「知財でポン!」をお披露目しました!!
厚生労働省の平成30年度障害者芸術文化活動普及支援事業の近畿ブロック研修事業
障害のある人のアート「橋渡し」を考えるためのセミナー第4回「アートにまつわる知的財産権について考える」が、2月13日(水)にGood Job!センターで開催されました。
セミナーの後半は、ゲームクリエイターでもあるテクノパークぷろぼの高の原所長の橋本が制作したゲーム「知財でポン!」のお披露目。
勝ち負けを競うのではなく、プレイヤー全員で達成を目指すボードゲームに、長考に入る参加者が続出しました。楽しく、知財にふれるきっかけとなりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぷろぼのダイジェスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆2019/01/27(日) 「シンポジウム 熊野で若者をどう育てていくのか?」基調講演に
理事長山内、ぷろぼのスコラ生駒室長藤田が登壇致しました!
当日は定員以上の方がお越しになり盛会となりました。あらためまして、お越し頂いた皆様にお礼申し上げます。
◆2019/02/02(土) 国民民主党玉木代表が視察にいらっしゃいました
奈良県への視察のなかで、新大宮事業所にもお寄り頂きました。
障害者就労だけでなく、高齢者の就労についてやダブルワークなど、話題は多岐にわたりました。
真面目な視察や意見交換だけでなく、ぷろぼの食堂にあるギターやベースも演奏されました。
聞けば若い頃に音楽活動をされていたそうです。
ぷろぼのでは、事業についての視察もおうけしております。
ご興味のおありの方は、ぜひご連絡ください!
◆2019/02/06(水) テクノパークぷろぼの生駒ふるさと納税返礼品のパッケージングを行いました
テクノパークぷろぼの生駒の訓練の一貫で、生駒市商工会議所さまからの委託によりふるさと納税返礼品のパッケージングを行いました。
レインボーラムネや高山のかきもちなど生駒といえばの品々を丁寧に梱包されていました。
生駒市へふるさと納税をされた皆様へ、丁寧な仕事ぶりが伝わったのではないでしょうか。
◆2019/02/09(土) 第1回ぷろぼのキングを開催しました!
全事業所のご利用者さまがチームを組んで、「私たちの社会をよりよくするためにできること、したいこと」テーマにプレゼンテーションをして頂く企画です。
昨年度までは「プレゼンキング」と題して実施いたしておりましたが、今年は会場を奈良県社会福祉総合センター大ホールに移して、大規模に開催致しました。
途中、機材トラブルによる発表順変更など突発的な状況にも、参加者のみなさんは冷静に対応され、熱のこもったプレゼンテーションをされました。
プレゼンテーションは、夢のひろがるものや、調査結果を地道に積み上げたものまで多彩な内容。
あらためまして、当日のトラブルにも負けず賞を受賞したチームのみなさん、
おめでとうございます。
参加したチームのみなさんにとっても、よい機会となった事でしょう。
◆2月度の職員研修
2019年度の事業方針について理事長から説明を受けました。
内容は非常に真面目なものでしたが、若手の職員から近況の報告を含めながら意見を聞いたり、理事長のお茶目な(?)ボケに職員からツッコミが入ったりとリラックスした
雰囲気の中で事業方針を職員一同で共有いたしました。
来年度も、みなさまに愛されるぷろぼのであるべく、努力して参ります。
ご指導ご鞭撻、よろしくお願い致します。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ぷろぼの食堂で「働くための相談会」開催
就職活動につまずいた方や、働きにくさを感じている方およびご家族に向け、個別相談会を開催致します。
お菓子を召し上がりながらゆったりと気軽にご相談頂ける場です。
会場にお越し頂く事が難しい場合は、webミーティングによるご相談にも対応致します。
周りに気になる方がいらっしゃれば、「お気軽にお越しください」とお声かけ頂ければ幸いです。
日 時 2019年3月16日(土)・23(土) 10:00~12:00、13:00~15:00
※予約不要
場 所 ぷろぼの食堂
問合せ 0742-35-3353(担当:大原)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就労支援の現場から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆就労支援の現場から
ぷろぼのでは、企業見学会や職場実習に力を入れています。昨年の1年間に企業見学会に参加された訓練生は延べ人数で190名を超え、また職場実習の人数も68名を数えるまでになってきました。
職場実習は、通勤も含めて働ける体力作りや、社会人としての生活習慣の獲得など、就職に向けての大きなステップになっています。こうした実習から就職に至った方々も20名以上おられます。
今年も、見学・実習を通じて一人でも多くの就職者を出せるように支援していきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Fellow Ship Centerぷろぼの食堂より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ぷろぼの歌声酒場
日 時 2019年3月6日(水) 18:30~20:30
伴 奏 奈良蟻の会合唱団
場 所 奈良市大宮町3丁目5-41 ぷろぼの福祉ビル1階
資料代 500円
ご予約優先ですが、当日入場も可能です。
また、「酒場」となっていますがアルコールを飲まなくても大丈夫です。
どんなリクエストにも応えてくれます!飲める方も飲めない方も、ぜひ歌いに来てください!
◆地酒の物語と利き酒の会 vol12 増田酒造
日 時 2019年4月19日(金)18:00~21:00
ゲスト 増田酒造 杜氏 黒瀬様、登酒店 登社長
参加費 4,000円 ※要予約。メールもしくはお電話にてご連絡ください。
スケジュール
18:00 OPEN
18:30 START、挨拶
18:35 神韻について
19:00 会食
20:30 終了
21:00 閉会
当日予定酒
純米酒 無濾過生原酒 ピンクラベル 29BY
純米酒 ヒノヒカリ 無濾過生原酒 27BY
Bottom 純米酒 無濾過生原酒 28BY
純米酒 美山錦 無濾過生原酒 29BY
純米酒 BB 無濾過生原酒 28BY
純米酒 無濾過生原酒 ブルーラベル 29BY
樫樽純米酒 50cc
Bottom 純米酒 火入原酒 29BY
純米酒 ヒノヒカリ 火入原酒 29BY
代表銘柄は「都姫」で、この「都姫」の名は、都(奈良)の高貴な姫君を現わし、奈良の大仏を造営された聖武天皇の御母君「宮子姫」の御名に由来するものだそうです。
古い歴史がある蔵元ですが、近年は経済酒を大量に造り、石数を増やすような方向になっていました。
そんな中、遷都1300年を契機に、常務である増田善洋さんが新たに杜氏を雇い、少量でもこだわった特定名称酒を造りたいとスタートしのが『神韻(しんいん)』です。
(登酒店HPより)
■見学・説明会
働きたいと思っている障がいのある方や保護者の方、支援をされている関係者の皆さまにおかれましては、見学・相談を随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
https://probono.vport.org/