お知らせ

ぷろぼのプレス50号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぷろぼのスコープ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆平城宮跡歴史公園でよもぎ商品販売開始しました
平城宮跡歴史公園みつき館で、ITセンター榛原で製造しITセンター大和八木で販売 している、無農薬・有機肥料栽培よもぎ製品の販売を開始しました。
よもぎは冷えの緩和にもおすすめです。冷房による冷えが気になる方も多いのでは ないでしょうか。冷えが気になる方は、平城宮跡歴史公園に訪れた際に試しに お求めください!
冷え性でなくても、ふだん飲むお茶にぜひご利用ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぷろぼのダイジェスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆6月20日(木)、7月11日(水) 奈良女子大学「なら学フィールドワーク実習」の 取材を受けました
奈良女子大学なら学プロジェクトは、文学部を推進母体として地元・奈良の地域 課題解決に他学部の協力のもと様々なアプローチから取り組んでいく、新しい 「大学的地域学」の試みです。
今年度は学生目線で奈良県内の企業の魅力発掘をするフィールドワークを行って おり、取材を受けました。
学生にとって少し先輩の3年目の職員へのインタビューや、3Rセンターでの実際の 事業の様子を丁寧に取材していました。成果であるジャーナルが出来上がるのが、 今から楽しみです。

◆6月26日(火)~6月29日(金) 事業報告&情報交換会開催 各事業所とも、もともとの連携している団体からの参加も多く和やかな情報交換 の場となりました。
7月2日に開所したばかりの京田辺事業所では、アイスブレイクも兼ねて高の原 事業所の+GAMEで作成したゲーム「月の塔」を体験して頂き、大変盛り上がり ました!

◆7月2日(月) 2019年度新卒・既卒採用募集開始
7月2日(月)より、2019年度新卒・既卒採用を開始しました。
周りに障害者就労支援に興味がある方がいらっしゃる学生さんに是非お声かけく ださい!
https://probono.vport.org/
%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%B3%95%E4%BA%BA%E3%81%B7%E3%82%8D%
E3%81%BC%E3%81%AE%E6%8E%A1%E7%94%A8%E6%83%85%E5%A0%B1/


◆7月5日(木) スコラ&アースカラーズ主催「19歳からの年金講座」開催 講師をお招きして、保護者の方向けに20歳からの障害年金の申請について 講演して頂きました。
保護者の方々から重複障害の場合の申請方法や、申請前に事前に準備しておいた 方が良いものなど、ご自身たちではなかなか調べ切れない点が質問されていました。
申請に関する不安の解消の一助になったのではないでしょうか。

◆7月13日(金) やまと福祉財団パワーアップフォーラムで上映される動画が 完成しました
前号で撮影についてお伝えした動画が完成し、7月13日(金)に晴れて公開されました。
画面で観る出演の皆様は、どの方もキラキラしていました。
出演の方々にとっても、大きな自信になったのではないでしょうか。

◆7月度の職員研修&新任職員研修
2018年4月から11人の新任職員が入り、半年間の研修期間の真っ只中です。
新任職員向けだけでなく、全職員対象の勉強会も月1回開催しています。
本号から研修の様子お伝えします。7月の職員研修は傾聴。新任職員研修で少し前 にも扱ったテーマでした。
先輩職員にとっては普段の業務の振返り、新任職員にとっては新任研修で学んだ 内容のおさらいの場となりました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆イベントのお知らせ
7月21日(土)
ぷろぼの福祉ビル5階でCoderDojo奈良が開催されます

7月28日(土)
大宮まつりに参加します

8月 2日(木)~8月30日(木)
8月13日を除く8月中の月曜日・木曜日 13:00~14:30
 ぷろぼの食堂で「大宮レストラン」を実施します
 大宮地区の小学生は無料です
 事前のお申込も不要です

8月 3日(金)
しごと体験プログラムを開催します

8月 4日(土)
いこまどんどこまつりに参加します
◆夏季休暇のお知らせ
8月13日(月)、14(火)、一部の事業については15(水)まで夏季休業を頂戴します。
各事業所の休業日については以下のURLをご参照ください。
https://probono.vport.org/
%E5%B9%B3%E6%88%9030%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E5%A4%8F%
E5%AD%A3%E4%BC%91%E6%A5%AD%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
就労支援の現場から
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆就労定着支援のひとコマ
日差しが厳しい夏のある日、就職して1年になるAさんの職場を訪問しました。
休日には、サイクリングで一日に30kmから50km走っているそうで、日に焼けた 顔に笑顔が広がっていました。
1年以上前、体調をこわして長い間休んでいた人とは思えない表情に驚くとともに、 同僚や上司の方が仲間として受け入れて下さっているお陰なのだと改めて感じま した。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Fellow Ship Centerぷろぼの食堂より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ぷろぼの歌声酒場

日 時 2018年8月1日(水) 18:30~20:30
伴 奏 奈良蟻の会合唱団
場 所 奈良市大宮町3丁目5-41 ぷろぼの福祉ビル1階
資料代 500円

ご予約優先ですが、当日入場も可能です。
また、「酒場」となっていますがアルコールを飲まなくても大丈夫です。
どんなリクエストにも応えてくれます!飲める方も飲めない方も、ぜひ歌いに 来てください!

◆地酒の物語と利き酒の会 vol7

日 時 2018年8月31日(金)18:00~21:00
ゲスト 桝永 剛 製造部長
登酒店 登社長
参加費 4,000円 ※要予約。メールもしくはお電話にてご連絡ください。

スケジュール
 18:00 OPEN
 18:30 START
 18:30 挨拶
 18:45 登社長を案内役に梅乃宿のお話を枡永さんから聞きます
 19:15 飲食 
 20:30 終了
 21:00 閉会 

明治26年創業の梅乃宿酒造は、奈良県を代表する吟醸蔵です。
山田錦を中心に、蔵平均の精米歩合が55%という高精米の米を原料に、お酒を 醸しています。また、仕込水は葛城山系の伏流水を使っています。
伝統の味わいを伝承しながら、新しい事への取り組みも盛んで、現在は木下 酒造(玉川)で杜氏を務める、フィリップ・ハーパー氏が蔵人として働いてい たことでも有名です。(登酒店HPより)

◆ぷろぼの食堂は、2018年4月から土曜日の夜営業を開始しました。
土曜日はお休みという方も、土曜日も頑張って働いていましたという方も、 夜のひととき、ぷろぼの食堂で楽しいひとときをお過ごしください。
メール p-shokudo@vport.org
電 話 0742-81-3335

■見学・説明会
働きたいと思っている障がいのある方や保護者の方、支援をされている関係者の 皆さまにおかれましては、見学・相談を随時受け付けておりますので、 お気軽にお問い合わせください。
https://probono.vport.org/

Page Top