お知らせ

プロボノプレス第36号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今月の一押し商品 春の番茶 涼しげに冷茶でもいただけます
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

凍てつく冬を越えてめぐみをくれる、春の番茶。口に含んだとたん、春の風が吹きぬ けていくかのようなお茶です。何かを始める時、どこかに出かける時、仕事のスター トなどにぴったり。元気とやる気をくれます。水出しすることで抽出される成分”ポ リサッカライド”は、血糖値の上昇を抑えてくれるため、健康管理にも最適です。

やまんと市場 冷茶特集
http://yamanto.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ぷろぼのダイジェスト
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆GWイベント、続々開催
晴天に恵まれたゴールデンウィーク、各事業所ではバーベキューイベントなどが和やか に行われました。また、道の駅「かつらぎ」にて、よもぎ商品の販売会も実施し、大き な声での呼び込みのおかげで、短時間にも関わらずよもぎ茶を購入いただくことができ ました。

◆『チョコレートケーキと法隆寺』映画上映会を開催しました。
4月15日にぷろぼの食堂にて実施、1部、2部合わせて約70名がご来場くださいました。
映画そのものの良さとあわせて、児童擁護施設で生活するこどもたちに関心を持ってい ただいたり、各地での映画上映への広がりの一助となることを期待しております。

◆就職支援セミナーを実施しました。
5月13日に開催したこのセミナーには91名が参加して、「ストレスマネジメント」をテー マに学びました。参加者の関心はとても高く、多くの質問が飛び交い、講演後には講師 の元に長い行列が出来ていました。

◆なら風PC教室を開始しました。
NPO法人奈良シニアIT振興会(通称:POAY)様との共催にて、地域の方々を対象にパソコ ン教室を実施します。新大宮事業所では5月8日から、生駒事業所では5月20日からの開催。 主にお近くのお年寄りの方に毎週、ぷろぼのに来ていただき、パソコンの基本を学んでい ただきます。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イベントニュース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

5月 2日(火) Pepper開発委員会
5月 8日(月) なら風パソコン教室(新大宮)
5月20日(土) ぷろぼの演芸会
5月20日(土) なら風初級パソコン講座inいこま
6月 3日(土) 理事会
6月 4日(日) えんとつ町のプペル 読み聞かせとバルーンアート
6月 6日(火) Pepper開発委員会
6月11日(日) 健ちゃんが語る 大和高原オーガニックプロジェクト
6月11日(日) プログラミングカフェ Pepperの操作方法を学ぶ
6月17日(土) 事業報告会、理事会
6月23日(金) 地酒の物語と利き酒の会
6月24日(土) D@C伴走ワークショップ
7月 1日(土) Fellow Ship Cinema 奥会津の木地師

*前号でご紹介した「ぷろぼの演芸会」の開催日を誤って記載しておりました。
 正しくは5月20日(土)です。お詫び申し上げます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
FellowShipCenter ぷろぼの食堂より
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆健ちゃんが語る 大和高原オーガニックプロジェクト
6月11日(日)に、健一自然農園代表の伊川健一さんをお招きして、自然茶を楽しみながら 憩いのひとときを過ごします。ミニライブもございます。是非ともご参加くださいませ。
https://www.facebook.com/events/287997171626756/

ぷろぼの食堂FellowShip店
昼営業 月曜~金曜 11時30分~14時 (L.O.13時30分)
夜営業 火曜~金曜 17時  ~22時 (L.O.21時30分)
電話  0742(81)3335
地酒  現在51種類(5月7日現在)
*パーティのご予約も承っております。

日替わりメニューや地酒の一覧はこちらのHPから
https://peraichi.com/landing_pages/view/psyokudo0742813335

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見学・説明会のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
見学・説明会は、働きたいと思っている障がいのある方や保護者の方、また支援をされ ている関係者様に向けた取り組みです。

専用のHPをオープンいたしましたので、日程等ご確認くださいませ。
https://peraichi.com/landing_pages/view/probonokengaku

Page Top