お知らせ

プロボノプレス号外

梅雨明けが待ち遠しい今日この頃ですが、 皆様におかれましては、いかがお過ごしでしょうか。

毎月1回お届けしているプロボノプレスですが、今回は特にお届けしたい 二つのトピックがあり、号外を配信させていただきました。
お読みいただければ幸いです。

プロボノプレス号外の内容
●映画上映会・講演会
「大人の発達障がい・精神障がいの方へ 生きやすくなるヒント」開催案内
●ボランティアワゴン
「東吉野村に農業を興して村おこしを!」ボランティアを募集しています

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映画上映会・講演会
「大人の発達障がい・精神障がいの方へ 生きやすくなるヒント」開催案内
—————————————————————-
来る7月19日(日)に、生駒市南生駒コミュニティセンターにて、 大人の発達障がい・精神障がいの方へ 生きやすくなるヒント」と題し、 映画上映会と講演会を開催します。

日 時:7月19日(日)
12:30~ 受付
13:00~
14:30 映画上映会「シンプル・シモン」
(2011年アカデミー賞外国語映画賞最終選考作品)
14:45~
16:45 イイトコサガシワークショップ
(東京都成人発達障害当事者会・イイトコサガシ代表 冠地 情 氏)
会 場:南生駒コミュニティセンター せせらぎ小ホール
参加費:500円

当事者の方、関係団体の方をはじめ、どなたでもご参加いただけますので、 たくさんのご参加をお待ちしております。
(事前申し込みが必要となっております。チラシをご参照ください)

また、本事業はマイサポいこま(生駒市民が選択する市民活動団体支援制度) に登録しています。
生駒市在住の方におかれましては、本事業にご支援をいただけますようご協力のほど よろしくお願い申しあげます(詳しくは生駒市広報7月1日号をご参照ください)

共 催:一般社団法人無限、NPO法人AtoMs
協 賛:I Net(生駒市障がい福祉ネットワーク)

チラシ等の詳細は、生駒事業所のホームページをご参照ください。
<http://probono-i.vport.org/>

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ボランティアワゴン
「東吉野村に農業を興して村おこしを!」ボランティアを募集しています
—————————————————————-
ぷろぼのでは、「東吉野村に農業を興して村おこしを!」を合言葉に、東吉野村の 大自然に囲まれた場所に畑を借りて、特産品であるヨモギの栽培事業を行っています。

この取り組みには一般の方々のご参加も大歓迎。
みんなで農作業を行う農作業ボランティアイベントを立ち上げました。

農業経験の有無は問いません。
電車でお気軽にご参加いただけるよう、奈良と橿原からボランティアワゴンを走らせます。

町を離れ、東吉野村の大自然の中で、土に触っていっしょに汗をかいてみませんか。

日 程:7月5日(日)、7月25日(土)
時 間:いずれも9:30~15:00

ボランティアワゴンの詳細につきましては、ぷろぼのホームページの最新ニュース 「2015年6月16日 東吉野村での農作業ボランティアを募集しています。」よりご確認ください。
<https://probono.vport.org/%E6%9D%B1%E5%90%89%E9%87%8E%E6%9D%91%E3%81%A7%E3%81%AE%E8%BE%B2%E4%BD%9C%E6%A5%AD%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%82%92%E5%8B%9F%E9%9B%86%E3%81%97%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE/>

自家用車で現地集合を希望される方はご相談ください。
(東吉野村役場から車で10分)

【参加申込】 送迎の関係もありますので、前日までに参加申込をお願いします。
お問い合わせ先 TEL 0742-81-7032 担当:田中

【備考】
・生産したヨモギの販売益は、すべてが障がい者のお給料や就労支援の費用となります。
・ボランティアワゴンと呼んでいますが、実際は乗用車で送迎します。
・ボランティア行事保険に加入します。

Page Top